本を読まなくなった

携帯をiPhoneに変えてから、通勤時間の過ごし方が激変した。iPhone前は読書、録画したTV番組をPSPで見る、PSPでゲームの3つが主な通勤時間の過ごし方だったが、今はiPhoneでネット、iPhoneでゲームでほとんどの時間を消費している。
がらりと変わったのは本を読まなくなったこと。iPhoneKindleアプリをインストールしてあるが、さすがにあの画面で読む気も起きないので、ほぼ使っていない。一応ネットで文章を読んでいるが、ブログ記事だからなぁ。
どこかでブログに書いたかもしれないけど、iPhoneなどの携帯端末が主流になればなるほど、入力I/Fの制限によって、簡素化されたメッセージのやりとりがメインになる。Twitterなんかが該当する訳なんだけど。その結果、コンテキストの無い、短略化思考に陥るのではないかという不安がある。

HDD→SSD換装

念願の換装が完了。作業するまでは先延ばしにしてたけど、実際に行動に移してみたら意外に呆気なかった。
換装後は快適そのもの。早くやっておけば良かった。

気を付けるところはデータ移行ツールでクローン作成を選択する所ぐらい。

自分の小さな箱から脱出する方法

この本、ネットで評判だったから数年前に買って一度読んだけど、その当時は感銘を受けることは無かった。しかし、その時に「いつかこの本の良さが理解できる日が来る」と思い、本棚にしまっておいた。最近は仕事の人間関係が複雑化してきて悩むことが多くなったので、改善のヒントは無いかと思って再読。
単純に言えば「自分の立ち位置の有様によって、相手の行動に影響を与える」ということ。自分に対する裏切り(自己欺瞞)が発生すると、それを正当化しようとして自己の評価軸が歪み、他人に対して様々な弊害が生じる。この視点で、自分がこれまで不思議に思っていたいくつかの事柄について回答が出せる。たとえば、正しく注意をする場合でも、自分が箱の中にいる場合と外にいる場合では、その結果が180°反対になる。同じ行動を実施しても、自分の立ち位置の有様によってその結果が真逆になるということ。これは自分が箱に入っている場合、相手を注意する目的は自己の正当化であるため、たとえ相手が注意を受け入れたとしても、それは納得して受け入れておらず、最終的に求める行動には至ってくれない。それをこれまで、無自覚に行って来たかと思うとぞっとする。
このほかにも、箱に入ってしまうとその状況を正当化しようとするため、悪い状況を自ら作り出してしまう。悪い状況に妙な心地よさを感じてしまう。そういえば、自分は他人を悪者にすることで、自分が置かれた悪い状況を正当化することも多いなぁ。
再読してみて、自分的に納得できることがいくつか書かれている。自分の置かれた環境に悲嘆するより、まずは自分の状況を箱の外から眺めることを忘れないようにする。

引越して

引越しして環境が変わったけど、概ね良い方向に進んでいる。
通勤時間は若干短くなった。あと、朝の出勤時間を遅らせた。これまでは6時40分に家を出ていたが、今は7時半。この50分が朝にゆとりを与えてくれる。子どもの面倒を見たり新聞を読んだり、朝、家でゆっくりできるのは贅沢。
近くにレンタルDVDの店が無く車で20分ほどいったところにやっとツタヤがあるんだけど、そのツタヤではプラス100円払えば返却は郵送でいい。なんて俺得なサービスなんだろうって思った。
生活を向上させていっている実感がある。

ご無沙汰

年末から更新が滞ってました。言い訳ですが、仕事での大きな入札案件の対応と受注後の仕切りと、私事での自宅が完成し各種手続きと引っ越しが重なっておりました。とはいえ、やっぱりPCを起動する機会が激減したことが大きいかも。ブラウジングiPad+iPhoneでほぼ事足りる感じになってきています。
ネット環境のモバイル化が進めば腰を据えてブログを書くコストが負担になり、さらに一般人にはLINEのような手軽な情報伝達ツールが流行していくのでしょう。ブログを書くのは一部のオタクだけという時代に逆戻りかもしれないですね。一時期、芸能人のブログが流行りましたが、ほとんどのブログの内容は中身が無かったので、要約すればTwitterやLINEで充分代用可能でしょう。

一年の振り返り

この一年間で自分の成長とかって定性的に見えないかなと考えて、ここ一年間のはてなダイアリーを読んでみたけど、見事に空っぽで笑った。記憶と記録を頼りにして一年間を振り返ると、こんな感じ。

  →苦労も多いけど廻りから祝福されるのは嬉しいし、なにより子ども達と接しているときは素直になれる。

  • 家を買って、現在建築中。来年3月に引っ越し予定

  →2012年の前半はこれにかかりっきりだった。土地のこととか金策とか何度か諦めかけたけど、結局思いが通った。これも意志のおかげだと思う。

  • 仕事はポジションが変わって色々大変。鬱躁の変化が激しいけど、向上してる感じはある

  →満足はできないことが多いけど、幸運も重なり結果はでている。しかしストックが無いのがつらいところ。

  • 読書数が減った。仕事で疲れて、電車では寝てることが増えた

  →将来への投資が減った。実感が出てくるのは少し先だと思うが、なんとかしなければ。

  • PSPを使って電車の中で録画した番組を見ることを始めた

  →上記と反するかもしれないけど。主に深夜アニメとNHKスペシャルを見ている。

  →二つとも生活に無くてはならないもの。壊れたら買い替えるな。

  • 投資信託での成績は5%ぐらい。勝手が分かってきた

  →「ほったらかし」ってほどでもなく、適度にメンテ。

  • 休みの日とかは子ども優先で、見た目に気を使うことが減った気がする。親父化

  →これはいかんな。
停滞感があると思ってたけど一年前と比べて激変じゃん!

iPadのKindleアプリがあるじゃん!

前回のPOSTでWORKSHITの書籍版2,100円、Kindle版1,500円と書いてから気づいたんだけど、iPadKindleアプリ入れれば1,500円でWORKSHIFT読めたじゃん。
うぇー損した、と思ってさっそくKindleアプリをインストールして、試しに青空文庫夢野久作ドグラ・マグラをダウンロード。さっそく通勤電車で読み始めたけど、タブレットで本を読むのはやっぱり違和感ある。バックライトだから目が疲れるし、iPad自体の持ち方も本を読むスタイルには合わない。iPadでWORKSHIFT読むぐらいなら、600円高くても書籍の方がいいって思えるレベル。ある程度の量の活字を集中して読むには、iPadはちょっと向かない感じ。やっぱりKindke Paperwhiteを試してみたい。